プチリタイヤ親父の暇つぶし

毎日仕事に行くわけではないので、空いた時間に散歩に行き行った場所に関した事を書く

第51回 神戸まつりを観てきました。

今年は4月に行われた神戸まつりを観てきました。

例年は5月に行われる「神戸まつり」ですが今年は「パラ陸上大会」と開催期間が重なるので1ヶ月早い4月におこなわれたようです。

それと今回の「神戸まつり」はイベントのエリアがフラワーロードだけでなく京町筋や花時計線などでも行われていました。

まあ、こちらに来てから毎回観に行ってはいるのですがパレードしか見ていなかったので他のエリアで何かやってたかははっきり覚えていませんでしたが多分やってなかったと思います。

会場は三宮フラワーロード周辺とメリケンパークとなっていました。

三宮駅のホームから



三宮フラワーロード周辺

まずは三宮駅からなのでフラワーロードに向かいました。

フラワーロード歩行者天国になってるので、三宮交差点から国際会館前までは屋台が並んでいました。

こちらは例年通りでしたが雨のため傘が邪魔で人は少なかったですが通りにくかったです。

国際開館前交差点のところで開催の和太鼓の演奏と市長の挨拶からパレードが始まりました。

おまつりパレードはいつも通りですが雨のせいか見学は見やすかったです。

最初は市役所側の実際にパレードが行われる車線側で見ていたのですが、途中から反対車線に移ったところこちらの方が空いていて見やすかったです。

晴れていれば空いていたかはわかりませんが今回はゆっくり見れました。

2チームほど見た後は花時計線に移りました。

フラワー通りの様子

今年は花時計線も歩行者天国になっていてサンテレビなど地元の企業のブースが中心に出ていました。

地元企業でないブースも当然あるのですが久しぶりにレッドブルのキャンペーンかーとキャンペーンガールを見ました。

試飲用の缶をもらいレッドブルを見ながら京橋筋に向かいました。

京橋筋ではおそらくパレードに参加しなかったサンバチームによるサンバチームがだんすを披露していました。

こちらはかなり混んでいましたのでゆっくり見ることはできませんでした。

三宮その他のエリア

最後は大丸の前の通りに移動してパレードの続きを見ました。

この通りの名前はちょっと忘れてしまいましたがここはパレードの終点が近いので割と空いています。

毎年ここでパレードを見ていますが今年は雨のせいか特に空いていました。

神戸大丸前の様子

最後はメリケンパークに行きました。

昨年も確か神戸まつりの時にメリケンパークでも音楽系のイベントをやっていたと思いますが今年もやっていたみたいです。

今年はパーク内のステージを使ったパフォーマンスと周辺にキッチンカーがメインみたいでした。

しかし、こちらは自分が行った時間帯はかなり空いていました。はっきりいってガラガラと言ったレベルでした。

やはり雨のせいなのかメインの三宮周辺から離れすぎているせいかはしりませんがもう少し人が居ると思っていたので残念でした。

野外ステージ前に椅子だけが並べられたエリアと椅子とテーブルがセットで並べられたエリアがあったのですが椅子とテーブルのエリアは見たかぎりおばあさんが1人座っているだけでした。

椅子だけのエリアは余り空いていなかったのでやっぱり雨の中テーブルに食べ物を並べて食べながらステージを見る人は少ないのかなと思いました。

メリケンパークの様子

 

王子動物園の夜桜通り抜けに行ってきました。

2024年度王子動物園夜桜通り抜けに行ってきました。

2024年度の王子動物園の夜桜通り抜けに行ってきました。

4月4日から4月6日まで行われていた神戸市中央区王子動物園の「夜桜通り抜け」イベントに行ってきました。

行ったのは最終日の4月6日の日曜日です。

JR灘駅に17時30分ごろに到着して日ごろに比べて使用者が多いと思われる駅を出て北に向かい5〜6分ぐらいで王子動物園に到着しました。

王子動物園前の様子

 

通り抜け自体は30分ぐらいでした。

18時40分前ぐらいから並び始めて駐車場内をぐるぐると進んで行きました。

並んでいる人数の割には早く進みました。

パンダのタンタンが亡くなったばっかりなので何か表示されているかなと並んでいる間に周辺を見ましたが特に何もありませんでした。

また、王子動物園と公園の再整備事業に反対する人たちがポラカードを持って大声で見学者に呼びかけてました。

通り抜けは本当に通り抜けでゲートをくぐると立ち止まらないようにとの放送に追い立てられるように進むことになりました。

中に入ると動物の展示エリアは立ち入り禁止でメインの通路を流されるように進んで行きます。

途中で遊園地エリアはまだ開いていて子供づれの人たちはそちらに流れていました。

普段はこの時間は営業終了しているので夜の遊園地には入れないので子供達は喜んでいる様子でした。

メインの通路の様子

動物園内はやく30分ぐらいで抜けて19時ごろには外に出ていました。

帰りは灘駅ではなく摩耶駅まで歩きました。

王子動物園の最寄り駅は阪急の王子動物園駅ですがかなり並んでいるのでJRまで歩くことにしました。

ただし灘駅まではかなり戻らなければならないので水道筋商店街を抜けて摩耶駅まで15分ぐらい歩いて行きました。

商店街は夜桜通り抜けの客を期待しているのか通り抜けのポスターが貼られていました。

 

2024年春の交通安全運動出発式を見てきました。

2024年度春の交通安全運動出発式を見てきました。

2024年4月1日に神戸市中央区メリケンパークで「2024年度春の交通安全運動」出発式をやっていたので見に行きました。

最近雨が続いてあまり乗っていなかったカブで行きました。メリケンパークは50CCの原付ならば駐輪場に止めることができるのでそこに止めるつもりで行きました。

しかし、イベントをやっているためかいっぱいで止めることができなかったのでハーバーランドの駐輪場に止めることになりました。

ハーバーランドから歩いてメリケンパークに着いた時には野外ステージで出発式は始まっており県警の偉い人の挨拶が始まってました。

会場の様子



出発式の様子

出発式自体は野外ステージの前にパトカーや白バイ、県警の広報車ほか消防車に参加している自動車関連の団体の車が止まっていました。

式の様子

警察車両の横にはドライバーの警官が直立して挨拶を聞いていました。

県警の偉い人の挨拶の後は7人の来賓が順番に挨拶して約20分かかり、その後には8人挨拶なしの紹介が8人ありました。

挨拶が終わった後はゲストの一日交通安全大使の貴島明日香さんが舞台に上がり交通安全のお願いを読み上げました。

それが終わると一般見学者から拍手がそれなりにありました。その前の偉い人の挨拶では警官しか拍手していなかったのでさすが芸能人だと思いました。

式が進行中も止められているサイドカーについている小型のカメラの調整ばかりしている人がいるなと思っていたら貴島明日香さんがそのサイドカーに乗って各車両の前を一周し始めました。

そして最後に各車両にドライバーが車に乗り込んでメリケンパークから出発して行きました。

車両の公開他

その後はメリケンパークの周辺を一周した車両がメリケンパークに戻ってきて一般見学者に解放されました。

警察車両だけでなく消防車に山陽バス、道路後段の作業車掌なども一緒に公開されてました。

そこまで行くと後は小さな子供連れた家族連れ向けのイベントとなってました。

2024年04月度の神戸市のイベントを調べました。

2023年月度の神戸市のイベントを調べました。

今回から行ったことのあるイベントは紹介の時に過去記事のリンクしています。

後は3月度は見つけたイベントが少なかった上に開催日が被っているものが多かったのであまり参加できませんでした。

4月は割とバラついているので3月よりは参加できるイベントは多くなるかなと思っています。

2023年5月度のイベント一覧

2023年月度イベント一覧

日付 内容
4/4〜4/6
4/6
4/6〜4/7
4/7
4/7
4/13
4/13
4/15
4/17
4/20
4/20
4/20・4/21
4/20・4/21
4/21
4/24
4/26
4/26〜5/6
4/27〜4/28
4/30
/〜/
  • 場所:
  • 内容:
  • 詳細:
  • 備考:

行ってみたイベント一覧です。

調べた結果行ってみたイベント一覧

まだないです

メモ

03月度のブログはアクセス数

03月度は久しぶりに800アクセスを超えることができました。

しかし、余り伸びなくなってきたので何か考える必要があると思うのですが・・・

はてなブログアクセス分析
  • アクセス数:880件
  • 更新数:5回

神戸市東灘区の東洋ナッツのアーモンドフェスティバルに行きました。

4年ぶりに開催された東洋ナッツのアーモンドフェスティバルに行きました。

東洋ナッツのアーモンドフェスティバルに行きました。

このイベントは春になるとテレビなどでも紹介されたりしていたので行ってみたいとは思っていたのですが休みが合わなかったり仕事のシフトの関係で行けなかった間にコロナで中止になってしまい行けなくなりました。

阪神深江駅からシャトルバスが出ていましたがかなり並んでいたので歩く事にしました。

途中で東洋ナッツの手前にある神戸アラウンドコーヒーでガレージセールをやってました。

東洋ナッツ工場



イベントについて

アーモンドオーレを飲もうと思ったのですが1時間ぐらいかかるという事であきらめました。

代わりに同じ並ぶなら揚げたてアーモンドにしようと思いそっちに並びました。

11時10分ぐらいに並びはじめましたが割と列は進みました。

商品説明としては今日と明日ぐらいで食べ切ってくださいという事でした。

10分ぐらいで購入できました。

揚げたてアーモンドを購入後は改めてアーモンドオーレに並びました。

11時20分から並びました。

50分ぐらいかかるという事でさっきより10分だけ縮んでたようです。

アーモンドオーレは一杯でアーモンド5粒にヘーゼルナッツカシューナッツにココア入り

アーモンドと近縁種の木が幾つか構内に植えられていて違いの説明なんかを社員さんがしてました。

揚げアーモンド、アーモンドオーレ、アーモンド饅

工場内の庭園にはアーモンドの花が咲いており芝生にシートをひいて花見を楽しんでいる人が多かったです。

途中で雨が降ってくるまでは社員さんが花の見分け方などを説明してくれるのを聞きながら楽しみました。

アーモンドの花

帰りは雨も降ってたので並んでバスで深江駅まで行く事にしたのですが、やって来たバスに3号車と書かれていたので東洋ナッツは自社のバスと合わせて4台のバスで送迎していたとわかりました。

すごい力の入れようだなと思いました。

他にもさすが30年以上続いているイベントと気づいたのは郵便局がアーモンドの記念切手を売りに来ていたり神戸中央卸売市場内の食堂が日曜日なのに開いて食事が出来るようになっていたのには驚きました。

 

沢の鶴の蔵開きに行ってきました。

第12回蔵開き〜沢の鶴まるごと開放〜

神戸市灘区にある沢の鶴で4年ぶりに開催された蔵開きを見に行きました。

本社工場と資料館で行われていました。

沢の鶴工場と蔵開き入り口

メインは本社工場内での有料試飲と物販で構内に屋台やキッチンカーが入りお酒を愉しむといったところでした。

会場の様子

有料試飲で飲めるのは2種類の日本酒でしたが自分が言った時間帯にはまだ1種類しか用意されていませんでした。

飲めたのは一種類ですが常温と燗酒がでした。

価格は1杯100円でしたが量的には他社の有料試飲のものよりも多かったように思いました。

自分は常温2杯と燗酒1杯を購入しました。

有料試飲

工場の見学は入り口だけで映像を使った説明があるだけでした。

また、振る舞い酒はありませんでしたが鏡開きが行われた際にはその樽の分は配られました。

自分はその時間に屋台に並んでいたので間に合いませんでした。

ちなみに購入したのは明石の卵焼き6個入りと蛸の唐揚げに粕汁です。

他の酒蔵の蔵開き同様に参加者の多くは近くのスーパーやコンビニでつまみになりそうな物を購入して持ち込んでました。

 

 

灘浜緑地の第23回菜の花まつり

沢の鶴の近くの灘浜緑地で菜の花まつりをやっているとの情報があったので覗いてきました。

しかし、ついてみるとすでに撤収作業中でした。

灘浜緑地の様子

時間的には余裕だと思ってたのですが、まあ、近くに行ったからついでなので仕方がないと思いました。

でも、公園内に菜の花が咲き乱れているのを期待していたのですがそうでもなかったです。

六甲アイランドのチューリップまつりと同様で花壇に菜の花が植えられているのを見て回るのがメインのイベントだったのかなと思いました。

神戸東遊園地にひょうごマニア MEET UP at KOBEを見に行きました。

神戸東遊園地に「ひょうごマニア MEET UP at KOBE」を見に行きました。

2024年3月8日に神戸東遊園地で行われていたアーバンピクニック ひょうごマニア MEET UP at KOBEというイベントを見に行きました。

自分としては東遊園地内に屋台やキッチンカーが並べられて商品の試食や販売を行うイベントをイメージしていたのですが実際は遊園地内のカフェのイベントスペースにテーブルを並べての小規模なものでした。

イベント名の一部だと思っていたアーバンピクニックと言うのは会場となるカフェの名前でした。

試食した物は美味しかったですがちょっと思っていたものとは違ってました。

イベントの様子

六甲アイランドのROKKO i PARKを見に行きました。

長い間、廃墟モール扱いされていた六甲アイランドの神戸ファッションプラザが「ROKKO i PARK」としてリニューアルされたので覗いてきました。

六甲大橋を自転車を漕いで渡り昔、無料だと聞いていたファッションプラザ横の駐輪場に止めてから回りました。

駐輪場が今も無料か心配でしたが無料のままでした。

ついでにファッションマートで開催されていた「第23回 神戸アートフェスティバル」も覗きました。

駐輪場とアートフェスティバル、ROKKO i PARK入り口

「ROKKO i PARK」では「キリン堂」「ダイソー」「ギガ ファクトリーギア神戸」「KOBE SUPER STADIUM」が営業中でした。

流石にオープンから一週間近く経った平日でしたので満員というわけでは無かったですが、今までに比べると人は入ってました。

おそらくはメインとなるスーパーマーケットのオープンが遅れているので、そこがオープンしたらもっと人も増えるのではないかと思いました。

キリン堂ダイソー、ギガ ファクトリーギア神戸の入り口

 神戸スーパースタジアムはvs PARKと同じくバンダイナムコが運営している室内型スポーツ施設でした。

8階まで上がって様子を見てきたのですが、流石にシニアに片足以上突っ込んでる自分が1人で行くところではないと思ったので外から眺めるだけにしました。

隙間から内部が少し見えたのですが見える範囲のアクティビティはそれなりに人が入ってました。

中が全部見えてるわけでは無いですが、オープンから1週間近く経っての平日としてはそこそこなんじゃ無いかなと思いました。

体験したいとは思いましたが年齢を考えると考えてしまいます。

神戸スーパースタジアムの外観