プチリタイヤ親父の暇つぶし

毎日仕事に行くわけではないので、空いた時間に散歩に行き行った場所に関した事を書く

神戸八社の一宮神社まで歩いてみました。

神戸一宮神社まで歩こう

家族から最近お腹が出てきたとの指摘を受けて、ウォーキングをしていたのですが飽きてきたので変化をつけるために神社へ行って御朱印を頂く事にしました。

ウォーキングを続ける方法として体重の減少以外の目的を持っておけば停滞期などになった時も続けることができるのではないかと思い、御朱印を集める事にしたのですが、自分には合っていたのかとウォーキングは続いています。

ブログの目次です。

  1. ルートと成果
  2. 一宮神社について
  3. 一宮神社にお参りしました。

この神社は神戸八社巡りの神社ですので八社巡りのいっs一社ですので、八社巡りのページのリンクを貼っておきます。

www.shoko-dw.com

ルートと成果

自宅の最寄駅の阪神電鉄御影駅を出発点に設定してここからの歩数と所要時間を測ります。

御影を出発して西へ向かい43号線に出てひたすら西へ歩きます。JR三宮駅のところでフラワーロードに入り北へ(新神戸方面)へ向かい山手幹線との合流付近で異人館で有名な北野方面へ向かいます。

歩いている間にトイレに行きたくなり三宮図書館へ駆け込んだり、御朱印を頂くのに御朱印帳を持っていない事に気づいて文房具店へ行ったりしながらも無事に一宮神社へ到着しました。

御朱印帳は見つけられなかったので一宮神社で購入しました。

  • 歩数:8791歩
  • 所要時間:1時間50分

f:id:koujirou929:20200811191803j:plain

御影駅から一宮神社までのルート


分の歩幅が約70cmなので歩いた距離は約6.2kmになります。この頃の体重が約74kgだったので消費カロリーは約459kcalとなります。

地図アプリの距離と計算上の距離に差がありますが気にしないでください。このぐらいnこのぐらいの距離を歩いたとわかってもらうための地図です。

一宮神社について

f:id:koujirou929:20190704165820j:plain

一宮神社正面

この神社は神戸北野村の鎮守社で生田裔神八社(いくたえいしんはっしゃ)、あるいは港神戸守護神厄除八社とも言われる神社群の中の一社になります。

三宮の中心街から見ると異人館街で有名な神戸北野の入り口あたりにあり、坂の途中に鎮座しているこじんまりした神社です。

主祭神田心姫命(たごりひめのみこと)と言う女神です。この女神は古事記によると須佐男の命と天照大神の間の誓約(うけい)によって誕生した宗方三女神の一柱になります。

名前の由来は神功皇后三韓征伐から帰国後生田神社周辺の八つの神社を廻ったことからその順番で、一宮から八宮まで神社の名前が付けられたとの伝説があります。

これらの神社を一宮から八宮まで数字の順番に巡ると厄除になると言われている神社のひとつです。

本殿の形式は春日造で創建年代は不明ですが4世紀ごろとの説があるそうです。

一宮神社にお参りしました。

境内は坂の途中にあるため手水舎や社務所の立つ場所と本殿が立つ場所の二段になっており石段で十段ぐらいの差がありました。

f:id:koujirou929:20190620150020j:plain

一宮神社本殿

特に気にしていなかった為、写真も適当に撮ってしましましたが、御朱印と一緒に頂いた神社の解説によると手水舎は元大和郡山城主本田忠直公の御門(1710年築)を再移築したものだったそうです。

f:id:koujirou929:20190704165741j:image

本殿は戦災で焼失して昭和30年に再建したものだそうですが阪神淡路大震災の時には無事だったそうです。

  • ご朱印帳 :¥1,000
  • 御朱印代(初穂料):¥300
  • 神社の由来や略歴を記載した小冊子:無料

f:id:koujirou929:20190629170452j:plain

一宮神社御朱印

メモ

2019年6月に投稿した記事を修正しました。何度か修正して1400文字ぐらいの記事になっていましたが、文字数を増やすために入れていた部分を削り追加の情報を入れたりしたのですが1000文字ぐらいに減ってしまいました。