今度はマルイの散弾銃です。
前にデザートイーグルを譲ってくれた知り合いが今度は長物のエアガンを譲ってくれました。
今回、頂いた散弾銃のエアガンはコッキング式のマルイ製で一度に3発ずつ発射出来るタイプのものです。
機種名は本体の刻印が「MOD.M3 SUPER 90」となっていましたのでこれが機種名だと思います。なおネットで調べて出てきた写真はストックがついていましたが頂いたものにはストックはついていませんでした。
- 本体の長さは約65cm
- 本体の幅は約8cm
- 本体の高さ?はグリップの端までで約18cm
- 重さは1.5Kg


引き金を引いたままでコッキングするとそのまま撃ち出されると言うことでしたが、コッキングがかなり重いので連射は出来ないかもしれません。
今度、シューティングレンジのスクエアレンジに撃ちに行こうかと思っていますが、このサイズのエアガンが入るバックが無いので考え中です。
エアガンを入れるバックを探します。
頂いたエアガンは長さが約65cmでグリップ部分が20cm位なので、専用のエアガンケースの長物用ならショップに行けばいくらでもあると思うのですが自分は撃つ際にはシューティングレンジに行く必要があるので、ハンドガンと両方入れる事が出来るものを見つけたいです。
コッキングに力がいるし弾が30発しか入らないので一回で3発出るので実質10回しか打てないのでハンドガンと両方撃ってこようと思っているので両方入れる事が出来るやつを探しています。
スーパーカブや電車での移動になるのであまり目立つデザインも避けたいし、価格面でも最近はカブの修理などで出費が多いので安いものを探したいです。
最初に探しに行ったのは三宮のジョーシンですが、銃本体は割と数が有るのですがバックはあまり置いていなくてこれと言った物が見つかりませんでした。
三宮に行ったついでにスポーツ用品店で代用できそうなバックを探してみましたが、野球のバットを入れるバックや何のスポーツに使うのかわからない木製のクラブを入れるケースなども見たのですがやはり微妙でした。
釣具店で竿を入れるケースなども見たのですがこっちはやたらと高かったです。釣竿は非常に高い物が多いので当然かとおもいました。
そう言うわけでエアガン専用の物の方が値段が安いのでわざわざ、高い代用品を買う必要は無いと思いましたので帰宅後にサンシャインワーフにあるタムタムまでケースを見に行ってきましたがこちらもあまり種類がなくてと言うか想定している予算内のものがなくて保留しました。
唯一予算内のケースはM3SUOER90とデザートイーグルを一緒に入れる事が出来るかが微妙でしたので見送りました。
メモ
サンシャインワーフからの帰り道に前日に修理から戻ってきたスーパーカブが同じ症状で動かなくなりました。