プチリタイヤ親父の暇つぶし

毎日仕事に行くわけではないので、空いた時間に散歩に行き行った場所に関した事を書く

神戸市東灘区のうはらの湯に行きました。

神戸市東灘区のうはらの湯に行きました。

自宅の近くにあるスーパー銭湯のうはらの湯ですが前々から行ってみようかと思っていたのですが何となく足が向かなかったのですが知り合いから無料招待券を頂いたので行ってきました。

券を頂いたのは昨年でしたがコロナのせいで行けてませんでしたが5類になったしと思い券を見直すと有効期限が1ヶ月を切っていたので慌てて行くことにしました。

せっかく風呂に入っても今の季節だと帰りに汗だくになりかねないので夕方というか夜に行きました。

うはらの湯の全景

 

大浴場と岩盤浴を楽しみました。

うはらの湯は2階に受付があり岩盤浴とカフェにレストランがあり、大浴場と露天風呂は3街にあります。

入り口の2階に上がると靴置場で靴を預けてリストバンド型のロッカーキーを持って受付で手続きをします。

下足用ロッカーとリストバンド、岩盤浴の利用券

今回の招待券は入浴用と岩盤浴の2枚セットでした。

招待券の写真はいつもの如く撮り忘れていますが注意書きがややこしくひょっとして同時に使えないのでは思っていたのですが同時利用は可能でした。

入館手続きを終えるとバックにタオル大と小を入れたビニールバックを渡されました。更に今回は岩盤浴もするので岩盤浴用の館内着とタオル特大もついてました。

バックを受け取り通常の館内着をうけつけ前の棚から取ると3階の大浴場で着替えてから施設の利用を開始します。

館内でのスマホ利用については特に注意はされませんでしたが流石に入浴施設ですので写真は諦めました。

岩盤浴は3種類の温度に分かれていました通常の40℃ぐらいの物と60℃の部屋に12℃ぐうらいの部屋です。

イメージする岩盤浴は40℃ぐらいの部屋で後の二つは暑いのと冷たいサウナといった感じでした。

サウナは3階の大浴場にも設置されていましたが岩盤浴エリアの方が大きかったです。

岩盤浴エリアの休憩所には漫画なども置かれていて時間を潰しにも使えそうでした。

 

入浴用道具は設置されています

入浴用のタオルや石鹸類は設置されているので手ぶらで楽しめますが一緒に行った妻は女性用の大浴場ではドライヤーの順番待ちがすごくて風呂を出てから髪を乾かすまで時間がかかるし後ろに人が待っているので焦ってしまったということでした。

妻曰く次に行く時にはマイドライヤーをもって行くと言ってました。現に何人かは持参していていたそうです。

後は館内の支払いは下足ロッカーのキーでのキャッシュレス決済でした。

出る時に駅の券売機みたいな機械に下足キーをかざして支払いをして出ました。

久しぶりに行ったスーパー銭湯は楽しめました。