プチリタイヤ親父の暇つぶし

毎日仕事に行くわけではないので、空いた時間に散歩に行き行った場所に関した事を書く

ギターのサウンドホールのカバーを自作してみました。

ギターのサウンドホールのカバーを自作してみました。

自粛であまり出かけることができなくなったので独立したした息子が置いていったギターをYouTubeの初心者用講座を見ながらいじっていたのですがエレキギターの他にアコースティックギターもあったのでそっちも出してきていじることにしました。

しかし、我が家は賃貸で壁が薄そうなので音が気になったので音を小さくする方法を調べたところ、サウンドホールを塞ぐカバーをつければ少し音が小さくなるとの情報があったので購入しようと思ったのですが近所に楽器店がないのでホームセンターでゴムシートを購入して作ってみることにしました。

購入したゴムシート

  1. 10cmの円形のゴムシート1枚(1枚98円)
  2. 10cm角のゴムシート2枚(1枚48円)

f:id:koujirou929:20210922083430j:plain

購入したゴムシート



効果を測定しました。

家にあるアコースティックギターサウンドホールの直径が9cmだったので、四角のゴムシートに直径9cmの円を書いてハサミで切り抜いて10cmの円形ゴムシートに両面テープで貼り付けて作りました。

作ってみてサウンドホールにはめてみたのですが、切り取ったゴムシートが小さかったのか少し緩くなってしまいましたがサウンドホールを塞ぐことが出来ました。

それと切り向いたゴムシートの破片をつかって弦を挟んで音を小さくする弱音器もどきも作りました。

両方を作り終わったのでiPadに騒音測定アプリのSonic Tools svmをダウンロードして測ってみました。

方法は何も対策せずと弱音器もどきのみセット、サウンドホールカバーのみセット、両方セットで測りました。アプリは音声実行値に設定してギターの前にiPadを置いてドレミファソラシドを弾いて測りました。

f:id:koujirou929:20210922083531j:plain

カバーと弱音器もどきをセット

測定結果

方法 平均 最大 最小
部屋の騒音 10 14 8
対策なし 36 48 7
サウンドホールカバーのみ 36 52 8
弱音器もどき 35 49 7
両方をセット 34 48 8

結論

結果は残念ながら測り方が悪いのか作ったカバーや弱音器が悪いのかほとんど効果がありませんでした。しかし、感覚的には少し音が篭りがちになり小さくなったような気がしたのですが気休め程度にしかならないようです。

ちゃんとしたものを購入したら違うかもしれませんがこの程度の効果にしかならないなら購入は躊躇われます。

このまま練習を続けるならばアコースティックギターではなくエレキギターをヘッドフォンでやる方が近所迷惑にはならないかと思います。-

神戸市の集団接種会場で新型コロナワクチンを接種してきました接種してきました。

神戸市の集団接種会場で新型コロナワクチンを接種しました。

神戸市の新型コロナワクチン集団接種会場で1回目のワクチン接種を受けました。

知り合いの殆どは主治医で受けているのですが、予約が取れなかったので集団接種会場で予約しました。

 

接種に必要なもの

  1. 接種券
  2. 問診票(接種券と一緒に送られてきた)
  3. 身分証
  4. お薬手帳

他にはワクチンを接種しても良いかを前もって主治医に確認してくださいなどの注意点もありました。

自分は確認を忘れていたのですが、お薬手帳での服用している薬の確認だけで大丈夫でした。ここで引っ掛かったらどうなるかは不明です。

あとは問診票はボールペンでご記入お願いしますとの注意書きが会場に貼られていたのでボールペンで記入しましょう。問診票に同封の説明書にはそれについての記載はありませんでした。

ワクチンの接種

自分は中央区のサンパル7階の会場で14時で予約していたのですが、当日は少し早めに到着してしまいました。

少々早くても大丈夫だろうと思い13時過ぎに会場に入ったのですが、きっちり1時間待たされましたので予約した人はあまり早く行かない方がいいかもしれません。

接種自体は特に痛みもなくすぐに済んだのですが受付に戻り終了処理をしたり15分の待機時間で接種後の方が少々時間がかかりました。

この終了処理時に次回の予約もできるのですがここで予約をするとインターネットでの変更や取り消しができないということだったので仕事のスケジュールもあり自分は予約しませんでした。

副作用の方も特になく注射を打った方の腕が少し痛いぐらいでした。翌日も特に何も無かったのですが翌々日の仕事中に少し頭痛がしてきたのですがこれは仕事のストレスかもしれないので頭痛薬を飲んですぐに治りました。

神戸市灘区のJR六甲道駅前の無料駐輪場を確認しました。

神戸市灘区の六甲道駅の無料駐輪場を確認しました。

JR六甲道駅前のPLCO六甲道の無料駐輪場を確認してきました。

前に最寄り駅がJR六甲道駅になるエリアに住んでいた時に駅周辺のスーパーなどに買い物にいった時に一時的に自転車を止める場所が無くて(当時は知らなかった)ために徒歩か自転車や原付を使うときは撤去覚悟で路上に停めていました。

JR六甲道駅の周辺には1日単位の駐輪場しかなく路上への放置は撤去しますの看板だらけだったの根性なしの自分では路上放置は気持ちがよくありませんでした。

今は六甲道駅のエリア以外に移ったのでほとんど行くことがなくなりましたが、コロナでの自粛で暇になったのでネットで色々検索していたときに「JR六甲道駅 無料 駐輪場」で検索したところ駅に併設された小規模な商業施設のPLICO六甲道無料駐輪場の情報が出てきました。

自粛の最中ですが近所ですし駐輪場を確認するだけならば大丈夫だろうということでひまつぶしに確認に行ってきました。

駐輪場について

行ってきた駐輪場はJR六甲道駅の東側にある交差点のところで、高架線路の下にありました。

f:id:koujirou929:20210901113759j:plain

駐輪場入り口

一階には100均のCanDo(前はTUTAYA)とFamilyMartがあります。

高架沿いの道の横にある証明写真の機械のところにスロープがありそこから上がります。

使える時間は9;50〜21;30となっていてPLICO六甲道の10;00〜20;00よりも若干遅くまで使えるみたいです。おそらくはドトールコーヒーマクドナルドがあるためだと思います。

スロープを上がり駐輪場内に入ると2段式のサイクルラックが設置されていてそれなりの台数が停めれそうです。

f:id:koujirou929:20210901113926j:plain

駐輪場の中

バイクも50cc以下は大丈夫となっていますが床のほとんどにサイクルラックが設置されているので停めれる場所は限られいそうです。サイクルラックの1段目に突っ込むこともできますが上段が使われていない場所を選ぶ必要がありそうです。

f:id:koujirou929:20210901114042j:plain

サイクルラック

出し入れもスロープを使う上に出口が交差点のところなので注意が必要そうですが、このエリアを使っていたいた時に知っていれば買い物の時に自転車が使えたのにと思いました。

 

koujirou929.hatenablog.com

 

8月どのブログについて

8月どのブログは投稿数が2件でアクセス数は362件でした。

夏休みか自粛の関係だと思いますがアクセス数はかなり伸びました。ずっとこれが続けばいいのですが記事の内容を考えれば難しいなと思いました。

息子が置いていったギターをいじってみた。

息子が置いていったギターをいじってみた。

再びまん防が発令して外出がしずらくなったので自宅で出来る暇潰しを探していたところ、独立して家を出た息子が置いていったギターがあったので息子の許可をもらっていじってみた。

息子が家を出てから1年以上ほったらかしになっていたいたので、素人の自分が聞いても違和感があるぐらい音がおかしかったのでまずはチューニングに挑戦してみました。

チューナーはギターと一緒に置いてあったので、やり方をYouTubeでやり方の動画を探して挑戦しました。

その結果、第一弦が切れてしまいました。仕方がないので弦を購入しようと楽器店を探したのですが一番近い店が島村楽器三宮オーパ店だったので外出自粛の中ですが三宮まで出かけて弦を購入してきました。

チューニングに再挑戦しました。

6弦入りの一番安い弦を購入して帰りYouTubeやWeb上で探して弦の交換を行ってからチューニングに再挑戦しました。

一回弦を切ってしまっていたのでビクビクしながらチューニングを開始しましたが30分ぐらいたっても交換した1弦の音が合わなかったので一旦ギブアップして、翌日にもう一度やり直してなんとかチューニングはできました。

YouTubeのやり方動画だけでなくWeb検索で第2弦の5フレットと第1弦の解放弦が同じ音という情報を見つけたのでその方法で途中まで合わせて最終的にチューナーで合わせると言う方法でなんとかやり切りました。

チューニング終了後はドレミや簡単なコードを鳴らしてみたのですが、アンプ付きのヘッドフォンが転がっていたのでそれをギターに繋いで鳴らしてみたらすごい音がして曲を弾いているわけでもないのに非常に気持ちが良かったです。

ちなみに島村楽器店三宮オーパ店ではauPayが使えました。

飽きるまでやって見るのもいいかなと思いました。

ギターで音を鳴らしていると割と気持ちが良かったので飽きるまではギターをいじるのもいいかなと思いました。

熱しやすくて冷めやすい性格なので途中でやめてしまうとは思いますが自粛期間中の暇つぶしにはいいかなと思いました。

7月のブログの状況

いつもはその月の最初の記事で書いていたのですが、8月最初の記事では書き割れたので今回書いておきます。

7月度のブログのアクセス数は132件、投稿した記事の数は2件でした。

流石に記事の数が150近くになるとコンスタンスに月100件ぐらいのアクセスは有るみたいです。

暇だったので近所をカブで走ってみた。

暇だったので近所をカブで走ってみた。

兵庫県もまん防が再び出されると言うことで不要不急の外出は控える事態になったので原付で近所を走ってみました。

不要不急の外出はだめじゃんと言われそうですがバイクで一人で走っている分には大丈夫でしょうと言うことでやってみました。

実際、今年に入って休みの日にはほとんど家でゴロゴロでストレスも溜まって来たので目的もなく走り回ってみました。

 

まずは岡本方面へ行ってみました。

まずは阪急岡本駅の近くに新しくわらび餅の店ができたらしいので行ってみようと思い、阪急岡本駅方面へ走り山手幹線から適当な交差点で店が有る通りに入ってみたのですが、通り越していたので戻ろうかと思ったのですが一方通行だったので戻ることが出来ずに断念して山手幹線に戻りました。

もう一度入り直せばと思ったのですが原付で広い道での右折は邪魔くさいので、今度はそのまま阪急御影駅方面に走ることにしました。

甲南南医療センター方面に行ってみた。

阪急御影駅付近に来たときに某アニメの病院シーンでモデルに使われた甲南医療センターのことを思いだしたので近くまで行ってみようと思いそちらに向かいました。

しかし、阪急御影駅付近から深田池公園付近は余裕で走れたのですが徐々に坂がキツくなってきてギアを落とさなければ登れなくなって来ました。

後ろの車に迷惑をかけながら一速で登り甲南医療センターの看板のところまで来たのですが、これ以上は通行の邪魔になりそうなので諦めてUターンして下ることにしました。

元々いい歳したおっさんが用もなく病院に行くのもこのご時世余り良くないと思っていたので病院の敷地に入る気はなかったのですが、そこまで辿り着けないとは思いませんでした。

Google Mapの標高グラフで調べてみると鴨子ヶ原あたりは阪神御影駅から累積標高で↑167m ↓48mと出ていましたので20分ぐらいで167mぐらい山を登ったことになるので当たり前かとも思いました。

自分のカブが古いからなのか甲南医療センターがある鴨子ヶ原を50CCで登るのに無理があるのかはわかりませんが、神戸市内は東西はともかく北側は50CCでは辛いのが改めてよくわかりました。

モバイルバッテリーのソーラー充電2

7月の初めにもやってみたのですがモバイルバッテリーのソーラー充電ですが、7月度も31日間家の窓辺に放置を続けた結果、残量は50%からは上がりませんでした。

流石に2ヶ月窓辺で放置で50%華ら75%に上がらないとは思いませんでした。ひょっとしたら壊れているのかもしれませんのでソーラー充電は諦めました。

日本三大夜景の神戸掬星台に行ってみました。

神戸の掬星台で夜景を見て道を間違えました。

神戸市に引っ越してから10年以上経っているのですが日本三大夜景で有名な掬星台には言っていませんでした。

神戸に引っ越した時に車を処分していたので車でしかいく事が出来ない摩耶山頂まで行くのも面倒だったので行くこともなく過ごしていました。

引っ越してから他の有名どころの神戸の観光地は廻っていたので、コロナのおかげで出かけることもなく休みを過ごしていたのでレンタカーを借りて行ってみることにしました。

f:id:koujirou929:20210723170856j:plain

掬星台からの夜景です

正確には掬星台は摩耶ケーブル星の駅の隣にあるので摩耶ケーブルでも行けるのですが、摩耶ケーブルの終電が割と早い時間なのでゆっくりできないし、自宅からだと車だと40分程度で着くのですが摩耶ケーブルを使うと1時間半ぐらいかかるので今回はレンタカーで行きました。

掬星台に夜景を見に行きました。

家の近所にタイムズカーシェアのステーションができたので3時間の予定で車を借りて掬星台まで行ってきました。

往路は途中まで六甲有料道路を使い六甲山トンネルの手前で一般道に抜けて山頂を目指しました。六甲有料道路はトンネルに入らなければ無料です。

曲がりくねった山道を途中で工事のため片側通行になっていたりしたので滅多に車に乗らない人間にはきつい道を上りきり後ろの車に追い立てられながら掬星台を目指しました。

途中六甲山牧場の前を通過して天上寺の前の駐車場に到着しました。駐車場も料金精算機が壊れているみたいで真っ暗な駐車場におにーさんがポツンと座っていました。おにーさんに500円払って車を止めて後は掬星台まで約10分歩きです。

掬星台は新日本三大夜景からは外れてしまったので空いているだろうと思っていたのですが、行ってみるとそれなりの人出でした。

30分ほど夜景を堪能した後更に暗くなった山道を戻って行ったのですが、途中でかなりに車とすれ違いましたので掬星台はまだまだ夜景スポットとしては人気があるんだなと思いながら車を走らせていたのですが、暗さで交差点を見落としてしまったようで、六甲有料道路方面に出る事が出来ずに気がつけば鈴蘭台方面にいってしまい旧有馬街道を通って帰宅することになってしまいました。

レンタカーは余裕を持って借りよう

道を間違えたせいで1時間30分ぐらいで帰れる予定のドライブが2時間50分ほどかかることになり危うくレンタカーで時間超過をしてしまうところでした。

車を借りる時には余裕を持って借りなければならないと思いました。

ソーラーモバイルバッテリーを窓際に放置してみました放置してみました。

ソーラーモバイルバッテリーを太陽光だけで充電してみました。

6月は緊急事態宣言のこともあり殆ど出かけることができなかったので、ブログのネタが見つけられえませんでした。

そこで持っているソーラーモバイルバッテリーを太陽光だけで充電してみることにしました。前にもやってみたのですがその時は3日ぐらいやっても全く充電残量が変わらなかったので諦めました。

今回は残量50%から75%になるまでずっと窓際に放置してみることにしました。

100%にしなかったのではバッテリーの取説で100%の状態でソーラー充電を行うと故障の原因になるようなことが書かれていたからです。

使ったソーラーモバイルバッテリーについて

使ったソーラーモバイルバッテリーは型番がNSF-ZF2Dと言う機種です。箱も引っ張り出したりネットに型番を入れたりしたのですがわかりませんでした。

思い立ったのが6月2日でしたので7月2日までの放置の結果をブログにあげてみます。

この機種の電池残量は100%、75%、50%、25%の4つしかないので今回の50%の残量が26%なのか49%なのかはわかりませんがとにかくやってみました。

途中に雨の日や仕事に持っていって事務所の窓際に置いたりもしたのでずっと放置ではなかったですが約一ヶ月窓際に最低でも6〜8時間放置した結果50%のままでした。

75%のゲージがうっすらと光っているような気もしますが変化なしだと思います。

f:id:koujirou929:20210703085721j:plain

ソーラーモバイルバッテリーの状況

説明書にある通り補助的な使い方しかできないと思います。

説明書にもあった通りソーラーは補助と割り切った方がいいとおおもおいます。

ただし、今回説明書を見直すと35度以上の気温では使用しないでくださいとあったので、放置中に直射日光で不具合が出ているかもしれないので窓際放置はやめたほうがいいかもしれません。

6月のブログの状況

何となくだらけて過ごした結果6月度は更新回数は1件になってしまいました。

更新回数は1件でしたが6月どのアクセス数は137件と自分的にはそこそこの結果になりました。

一ヶ月100件程度でそこそこと言うのは烏滸がましいですが