雑記
阪急十三駅前の喜八洲総本舗のみたらし団子を買いました。 阪急十三駅前の喜八洲総本舗のみたらし団子を買いました。 阪急の十三駅の近くで用事があり行ったのですが、その時に知人から阪急十三駅を通るなら喜八洲のみたらし団子が美味しいから買って帰った…
神戸でコンバースの聖地と言われている柿本商店へ行って来ました。 モトコー(元町高架下商店街)にあったコンバースの専門店柿本商店がモトコーの再開発の関係で元町商店街に移転したとの記事が地元の情報誌に載っていたので新しい店に行ってみました。 最…
水上勉の小説「櫻守」を購入しました。 4月に阪急岡本駅の北側にある櫻守公園へ桜をみにいったのですが、その公園が水上勉の小説「櫻守」の登場人物のモデルになった方の屋敷跡を整備したものだと言う解説が書かれていました。 櫻守公園の門柱 koujirou929.h…
原付の自賠責保険の更新をしました。 原付の自賠責保険の更新をしました。バイク屋で6ヶ月点検をした際に自賠責の期限が迫っているといわれたので慌ててこうしんしました。 前回は息子から原付をもらった時に息子がやってくれていたので意思聞いていなかった…
セブンイレブンのペットボトル回収機を使ってみました。 自宅の近所にあるセブンイレブンの店先にペットボトルの回収機が設置されていたので試しにつかってみました。 しかし最近はペットボトル飲料をあまり購入していなかったので自宅にもペットボトルは無…
阪急と大丸の催事に行ってきました。 暇つぶしのために神戸の阪急と大丸で開かれている催事に行ってきました。 どちらも地元の情報誌に掲載されていたもので阪急が「バウムクーヘン博覧会」で大丸が「大黄金展」です。 バウムクーヘン博覧会 「バウムクーヘ…
ドムドムバーガー? 湊川隧道の公開日に見学に行った時に少し早めに最寄駅の地下鉄の湊川公園駅に着いたので昼食でも食べようと思い商店街をぶらついてみました。 初めての場所でしたのでどこがいいかもわからずにぶらついていた所、懐かしい店を見つけてし…
iPadのPagesの文書をA4用紙に集約して印刷してみた。 iPadのPagesの文書をA4用紙に集約して印刷してみました。 iPadのPagesで作成した文書を印刷する必要があったのでがAirPrintを使い印刷すると集約印刷ができないみたいだったのでネットで調べてみました。…
スズメのタレ焼きを食べました。 友人と居酒屋で呑んでいた時にメニューにスズメのタレ焼きというものを見つけました。 居酒屋は六甲道にあるどんがめという店です。 メニューの写真上段の左下にNewの文字と共にスズメのタレ焼きが載っています。 居酒屋のメ…
木枠に切り欠きが無い古いコタツにヒーターをつけた。 30年近く前に購入した家具調コタツがあるのですがすでにヒーターは壊れたので破棄しています。 今まではホットカーペットと組み合わせて使っていたのですが、そのカーペットも古くなり汚れてきたので買…
ハロウィンなのでカボチャのスイーツを買いました。 10月31日はハロウィでしたので昼食にカボチャの煮物が出たのでついでに何かカボチャのスイーツを食べようと思い立ち前に見かけたクリカボチャをメインにしているカフェで何かスイーツを購入することにして…
伊勢神宮に行ってきました。 緊急事態宣言も解除になったので久しぶりに遠出をしてみようと思い伊勢神宮に行ってきました。 急に思い立ったので日帰りで行ってきました。 伊勢神宮には今までも何回か行ったことがあったのですが、内宮にしか行っていないので…
ギターのサウンドホールのカバーを自作してみました。 自粛であまり出かけることができなくなったので独立したした息子が置いていったギターをYouTubeの初心者用講座を見ながらいじっていたのですがエレキギターの他にアコースティックギターもあったのでそ…
神戸市灘区の六甲道駅の無料駐輪場を確認しました。 JR六甲道駅前のPLCO六甲道の無料駐輪場を確認してきました。 前に最寄り駅がJR六甲道駅になるエリアに住んでいた時に駅周辺のスーパーなどに買い物にいった時に一時的に自転車を止める場所が無くて(当時…
息子が置いていったギターをいじってみた。 再びまん防が発令して外出がしずらくなったので自宅で出来る暇潰しを探していたところ、独立して家を出た息子が置いていったギターがあったので息子の許可をもらっていじってみた。 息子が家を出てから1年以上ほっ…
ソーラーモバイルバッテリーを太陽光だけで充電してみました。 6月は緊急事態宣言のこともあり殆ど出かけることができなかったので、ブログのネタが見つけられえませんでした。 そこで持っているソーラーモバイルバッテリーを太陽光だけで充電してみることに…
暗所王番号を間違えて口座ロックしてしまいました。 メインで使っていなかった三菱UFJ銀行の口座で残高を調べようと思ってATMを使ったのですが暗証番号を忘れてしまったので、その時は諦めたのですが支えなければ困るので銀行の受付に調べたいと申し入れたの…
大丸神戸でゴディバの新作チョコレートパンを買ってきました。 地元誌のネット版で高級チョコレート店ゴディバの新作パンが大丸神戸店で販売と言う記事を見たので大丸神戸店まで買いに行ってきました。 ゴディバのパンのチラシ 緊急事態宣言も出ていますので…
眼鏡の修理を諦めました。 眼鏡の鼻当てが取れてしまいました。レンズの傷なども気になり出してきたので替え時かなと思いつつも視力が落ちたりしていなかったので5〜6年使っていた眼鏡でした。 ネットなどで調べてみると眼鏡の寿命は3〜4年という事だった…
ダイソーのメスティンでご飯を炊いてみました。 たまに使うお弁当箱がダメになったので買い換えようと思っていたのですが、ネットでダイソーのメスティンを見つけて、これならばご飯を炊いてそのままおかずを詰めて弁当箱としても使えるのではないかと思い探…
東灘区のパン屋フロイン堂に行ってきました。 2021年1月17日に放送された「情熱大陸」で神戸市東灘区岡本のパン屋さん、フロイン堂の特集をやっていました。 ネットで調べてみたところ岡本駅の近くだったので散歩がてらパンを買いに行ってみることにしました…
カラリオ年賀のCSVを読み込みました。 筆ぐるめの住所録をCSVファイルに出力してEpsonのカラリオ年賀に移し替えました。 昨年、年賀状を作成した際にWindows版のEpson Photo +が上手く起動しなかったのでiPadで通信欄、裏面のイラストや挨拶の文面を作ったの…
ApplePayにau WALLETカードを登録して使ってみました。 3GガラケーからiPhone miniに機種変更したのでApplePayにau WALLETカードを登録しました。 使える店を見つけて使おうと思っていたのですがなかなか使える店が見つからずに使うことができませんでしたが…
epsonのサービスで年賀状を作成 ここ数年はepsonのサービスを使って年賀状通信欄(イラスト)を作成していたのが、今回は初めてiPadを使って年賀状通信欄の印刷をやってみました。 目次 ブログの目次です。 年賀状を作成しました。 epsonのアプリがうまく起…
散歩中に見つけた風景を写真に撮ってみました。 せっかくスマホを購入したので以前散歩中に見つけて気に入った風景を取りに行ってきました。 ただの住宅地の道なのですが以前に散歩中に行ったことのない道に入って見つけた場所です。 目次 ブログの目次です…
引っ越そ先の近所にカット専門の理容店が無かった。 引っ越し先の近所にQBハウスのようなカット専門の理容店が無かったので久しぶりに普通の理容店に行きました。 毎日会社に行かなくなったのと小遣いの節約のためにここ2〜3年はQBハウスのようなカット専門…
図書カードでネット購入できませんでした。 掃除をしていて古い図書カードが出てきたので購入しようと思っていた、鬼滅の刃23巻の電子版を買おうとしたのですが使えませんでした。 前に別の電子書籍を購入した時には使えたので調べてみました。 目次 ブログ…
Tカードの磁気の読み取り不良 今まで近くにTカードが使える店がなかったので使っていなかったTカードですが引っ越し先の近所にあったので久しぶりに使いました。 使った結果は磁気の読み取り不良でレジの人が手打ちでカード番号を打ち込んで対応してくれたの…
今更ですが電動アシスト自転車に乗って見ました。 今更ですが電動アシスト自転車を買いました。初めて乗ってみましたので感想です。 購入したのはブリヂストンのフロンティアDXですが最初はパナソニックの8万円ぐらいの物を予定していたのですが、価格を比べ…
白鶴酒造の酒蔵解放オンラインをみた。 2020年も10月に入り灘の酒蔵で新酒の蔵出しに関連した酒蔵解放のイベントが始まりました。こちらに越してきてから仕事のシフトの関係でみに行けてなかったのですが今年は白鶴酒造の酒蔵解放日にシフトが入ってなかった…